全国で特別給付金10万円の振込が始まっていますが、大阪市の給付金の入金が遅いと話題になっています。
「人口が多いから」という意見もあるようですが、そんな事を言い訳にしないで欲しいです。
今回は、大阪市の10万年給付金の振込がいつになるのか、まとめていきます。
大阪市の10万円給付金、振込日はいつ?
大阪市は、10万円給付日について、以下のように発表しています。

大阪市の発表した表だと、少しわかりづらいので、整理すると、
大阪市は、
8月4日 1,292,200件振り込みが完了したと発表しています。
ここまで振り込まれて、ようやく全体の85.0% です。
受領日っていつ?
受領日は、定額給付金事務局に到着の日をもって受領とします。
(ポスト投函から概ね2日程度で到着する見込みです。)
引用:大阪市HP
大阪市の、特別給付金10万円の振込ですが、多くの方が、いまだに、振込されない状況です。 これまで、入金日、振込予定日はHPで発表されましたが、自分自身がいつ振込されるかが、わからないままでした。 今回は、いつ振込されるか、オンラ[…]
大阪市の最新振込実績(7月20日現在)
7月10日(金曜日)103,800 件 全体の35.3%
7月13日(月曜日)30,600 件 全体の37.3%
7月14日(火曜日)134,600件 全体の 46.1%
7月16日(木曜日) 142,200 件 全体の55.5%
7月20日(月曜日) 109,200 件 全体の62.7%
7月21日(火曜日) 197,100 件 全体の75.6%
7月27日(月曜日) 104,600 件 全体の82.5%
7月29日(水曜日) 26,900件 全体の 84.3%
7月30日(木曜日) 6,200件 全体の 84.7%
8月 4日(火曜日) 4,800件 全体の85.0%
10万円給付、申し込み締め切りはいつ?
郵送申請締切日は、8月25日(火曜日)【消印有効】となります。
ちなみに、オンライン申請の方は、6月10日に既に終了しています。
大阪市の給付率は?3.1%でワースト1位
6月23日時点で、国民1人に10万円を配る「特別定額給付金」の給付率は、全国で約6割の世帯で給付が完了していると伝えられています。
そんな中、大阪市の給付率は3.1%と、全国最下位という事です。

産経新聞によると、東京23区は平均で30・3%。
給付が完了した世帯が最も多いのは練馬区で79・6%。
次いで葛飾区61・6%、足立区53・2%、港区52・7%。
大都市圏では、札幌市が84・9%、神戸市も68・7%と支給がスムーズに進んでいるようです。
大阪市の給付が遅い理由は?
松井一郎市長は、支払いが遅くなっていることに対し、
「大変申し訳ないが、マンパワーを拡充し対応している。ご理解いただきたい」と説明し、人員を拡充させながら手続きを進めているという。
また松井市長は記者からの指摘に対し、
「これを実施してもらう事業者との準備が不十分だったことは反省しなければならない。初めてのことでスキルの熟練度もなく、1日5万件を実際やってみると書類の不備など出てきて、なかなか予定通りに物事が進まないと実感している」と回答していたということです。
持続化給付金の入金が、遅いと指摘され、まだか、まだかと待っている方が多くいると思います。 通常ですと、申請後2週間ほどで入金されるということですが、もし申請内容に不備があった場合どうなのでしょうか? 今回は、申請書類の不備内容を[…]