2020年4月7日、安倍首相の緊急事態宣言に伴い、
同日、大阪府の吉村洋文知事も記者会見をしました。
吉村知事と言えば、他の知事と違い、若くて、
何より、イケメンということで有名ですが、
そんな知事が、会見の際、水筒を使用していたということが話題になっています。
使用していた水筒自体も可愛いですが、
通常、水分補給するときに、ペットボトルで飲む人が多い中で、
あんなイケメンが、マイボトルを使っているということに、すごく好感が持てますね!
今回は、吉村知事が使っているマイボトルのメーカーや値段について調査しました。
大阪吉村知事、愛用の水筒はどこの?地元のあの有名なメーカーだった!
話題となっている知事が水筒を飲むシーン
吉村知事水筒ユーザーなんめっちゃかわいない? pic.twitter.com/ebGQ4fH9cP
— ひな (@hinachan46_) April 7, 2020
マスクをしていてもカッコイイですが、やはりマスク外したほうが、かっこいいですね!
水筒のメーカーは?
実際に吉村知事が使っていた水筒がどこのメーカーのものなんか、
正直、画像だけでは、特定はできないのですが、
ただ調べてみると、あの有名な象印のマホービンではないかと思っています。
以下の内容の記事が出てきました。
「マイボトルユーザーにやさしい街おおさか」の実現に向けて
大阪府と象印マホービンが連携協定を締結象印マホービン株式会社は、プラスチックごみ削減や省エネ、猛暑対策など環境関連分野の社会課題の解決と「マイボトルユーザーにやさしい街おおさか」の実現に向けて、大阪府(知事:吉村洋文)との間で、「大阪府と象印マホービン株式会社との連携に関する協定書」を2019年6月11日(火)に締結しました。
引用:象印HP
また、当時の記事では、
吉村知事は、プラスチックごみの削減のため、
庁内会議などでペットボトル入り飲料の配布を取りやめると明らかにし、
吉村知事は「マイボトルを率先して使う」として、定例会見に水筒を持参。
府民にも利用を呼び掛けていくとのことでした。
会見で吉村知事は、マイボトルで喉を潤わせながら「使い心地がいい」と笑顔。
会見が終了後、うっかりボトルを置いたまま退出しかけたが、
指摘した報道陣にはにかみながら、「使いやすいですよ」と改めてアピールしていたとのことです。
連日の緊迫した状況にの中、話題になっている方といえば、 大阪府の吉村洋文知事! 吉村知事の発言というのは、 責任感伴う、強いリーダーシップ! そして、 メツセージせいが込められた、わかりやすい説明! ということで、大阪府[…]
2020年6月21日、大阪の吉村知事が、自身のSNS(インスタとTwitter)にて、プライベートで外食に行った写真を投稿しました。 今までプライベートの姿を見せてこなかった知事のプライベートの姿に、ファンは大喜び。 今回は、吉[…]
この時の水筒に関しては、
象印の公式HPに記載してある、
ZOJIRUSHI
SM-SE48 480mL(0.48L)ステンレスマグのベージュゴールドなのかと思います。
価格帯は、5500円から6500円ということで、良いお値段ですね。
象印マホービン株式会社は、大阪市北区に本拠地を構える、地元の会社でもあります。
吉村知事は、次元のメーカーの水筒を使い続けているということで、
さらに好感が持てますね!
顔もイケメン、中身もイケメンな吉村知事のことをお伝えしました。